※当ブログではPR広告を一部のページで紹介しています。

プロフィール

スポンサーリンク

ブログの特徴と目的

どうも【フラット35】受付担当の「B」です。
2021年4月から当ブログでは【フラット35】をテーマとしています。

このテーマで情報を発信しようと決めた理由は、【フラット35】の中の人が発信する個人ブログが見当たらないからです。

だいたい下記のサイトやブログが多くヒットする印象です。

上位表示されるサイト、ブログ
  • 金融機関のサイト
  • 不動産屋のサイト
  • FPを名乗る人のブログ


下記は私が感じる各サイトの特徴、印象です。

  • 金融機関のサイト

基本的な商品情報を得るのに適している印象。
しかし言ってることが難しい、、

  • 不動産屋のサイト

過去の経験から語っている情報が多い(古い)印象。

  • FPを名乗る人のブログ

住宅ローン以外のことも気にしながら情報発信をしている印象。
審査に通ることを気にしていない、、

  • フラット35ブログ(私のブログ)

具体的な事例を交え、わかりやすく

現役だから伝えられる新鮮な情報

【フラット35】の審査を通すことを考えた情報

このブログでは「具体的で新鮮な【フラット35】に通すための情報」を他サイトとの差別化とし、
住宅ローンに対しての不安、悩み、疑問を解消することをテーマとしています。

どうして受付担当が?

どうして受付担当が審査について詳しいの?


理由は2つ

  1. 受付の仕方で審査の可否がわかれることがあるため
  2. 審査に通り、融資が行われないと売上にならないから

したがって、
審査に通るような受付をし、売上につなげていくことが私の仕事なのです。

そのため審査に通りやすくなるノウハウを持っているというわけです。

もちろん

  • 収入を改ざんしましょう
  • ウソついてもバレないから大丈夫

みたいな変なアドバイスはしないので安心してください。

審査基準は公表されていないため、
あくまでも私の実務経験にもとづいた個人的なデータや、
情報収集から得たデータをもとにお伝えしています。

ブログ運営者「B」について

プロフィールまでご閲覧いただき、ありがとうございます。

はじめまして、【フラット35】受付担当の「B」と申します。
とくに名前にこだわりがなく「B」となりました。

【簡単なプロフィール】

  • B型
  • Beerが好き(BlueMoon)
  • Basketballが好き
  • Brotherが好き
  • Bread(パン)が好き
  • Bird(焼き鳥)が好き
  • Baby一人
  • No喫煙

「B」がつくものが好きのようです。

職歴と実績(経歴)

職歴

  • 2011年:パン屋で働く
  • 2017年:【フラット35】の代理店で働く

現在も【フラット35】受付担当として活躍中!

実績(経歴)

【2017年】

未知の業界でひたすらに勉強。

11月:入社。

【2018年】

右も左もわからないまま、
不動産屋への飛込営業を開始。
申込件数、売上ともに少ない。

【2019年】

1月:貸金業務取扱主任者(国家資格)を取得。

申込が増えだす。

【2020年】

申込が安定し始める。
会社に貢献できるようになる。

【2021年】

売上が伸び始める。
飛込営業⇒ほぼルート営業。
年間受付件数:約100件以上
年間融資金額:約23億円

お金全般の知識を勉強し始める。
「FIRE」というものを知り、目指す。

  • 楽天経済圏へ
  • つみたてNISA開始
  • ETF開始
  • メルカリ開始
  • ブログ開始
  • Twitter開始
  • FP3級の勉強開始

【2022年】

FP3級合格

プロフィールはちょこちょこ更新していきます。

ご視聴ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました