【R4/8/26更新】
どうも「B」です。
この記事では私が受付けている審査事例を紹介。
(※個人が特定されるような情報は控えております)
個人的な案件データ管理とともに、住宅購入の参考になればうれしいです。
現在の進捗状況
【事前審査】
審査結果 ⇒ 「承認」
【本審査】
本審査中…
受付金融機関より(給与明細、通帳、職歴書)を求められた
徴求後に提出
勤務先が東京だけど電話番号の市外局番が静岡なんですが
どういうこと?
確認したら、社長の実家の電話番号だった(笑)
現在、事務所を移転している最中らしく事務所につながる電話番号がちょうどないとのこと
そのままつたえるしかないので、そのまま回答
どうなるかな~
その後
本審査 ⇒ 内定(承認)
【内定後】
まだ
申込人の内容
【年齢】
37
【職業】
会社員
【業種】
サービス(コンサル)
【勤続】
約10カ月
【前年年収】
約900万(割戻)
【前々年年収】
約150万
【入居】
2人(夫婦)
【借入】
申告なし(0件)
【コメント】
経営コンサルの仕事、勤続が短いからフラットなのかな
めっちゃ稼いでますね
物件の内容
【購入物件】
中古マンション
【築年数】
約17年
【物件価格】
7780万円
【床面積】
約65㎡
【フラット35「S」】
適用
【勤務先への距離】
約60分
【コメント】
中古マンションですが、事前審査で承認とれたのは良かった
資金計画
【返済方法】
元利均等返済
【ボーナス併用払い】
なし
【借入期間】
35年
【審査金利】
1.53%
【所要資金】
8200万(内諸費用:420万)
【フラット35(9割)】
7380万円
【パッケージ(1割)】
620万円
【自己資金】
200万円
【コメント】
8000万の借入案件はとてもありがたい
フラットの融資上限は8000万なので最高額
通って無事に決済が終わりますように
購入動機
「通勤が不便」
現在の住まいから勤務先までは1.5hくらいかかるみたい
不便なのでこの際、引越そうというわけですね
配偶者のかたの勤務先との距離を考えた立地とのこと
おわりに
さてさて現在、本審査中
会社としてはお盆休みでメールの確認ができていないので、
休み明けに追加書類や質問がきていないかドキドキ
通っていたら最高
その後
無事に内定を獲得することができました
決済までサポートさせていただきます!
それでは!
コメント